モリンガとファイトケミカル
ファイトケミカルは、野菜や果物、豆類や芋類、海藻類、お茶といった植物性食品の色素や香り、アクなどの成分から発見された植物由来の化学物質です。ファイトケミカルは抗酸化力も高く、免疫力を向上させる効果などがあり、健康の維持改善に役立つ物質として期待され、研究が進められています。
ファイトケミカルの働きの中でも特に注目したいのが、抗酸化力です。私たちは鉄が錆びるように、年齢を重ねると体が次第に酸化していきます。酸化するというのは、物質が酸素と結びつくことで、このような働きを強力に推し進める酸化力の高い酸素は活性酸素とよばれます。
そのような酸素によって細胞は痛んだり、修復力が衰えてしまい、それが細胞の老化に結びつくと考えられています。このような活性酸素を除去することを還元といいますが、酸素を水素と結合させて水にかんげんすることで体を酸化から守ることができるのです。ファイトケミカルにはこのような、活性酸素を除去する作用があり、その生命を若々しく維持する働きは今とても注目されています。
ファイトケミカルの例としては、赤ワインに含まれているポリフェノールが有名です。ポリフェノールには活性酸素を取り去る作用があるのです。また、緑茶に含まれるカテキンや大豆由来のフラボノイド、ニンジンやカボチャなどに多く含まれているカロテンなどをはじめ、現在発見されているファイトケミカルは約1500種類があります。ファイトケミカルは、ほとんどの植物に含まれており種類も多い、抗酸化物質といえます。
モリンガは300種類もの栄養素があるといわれるスーパーフードです。モリンガは成長力がとても高い生命力にあふれ、奇跡の木や薬箱の木、生命の木、母親の木などの名前で呼ばれる植物です。その栄養価はたいへん高く、今日、栄養失調の子どもたちを救うために、国連をはじめ全世界からも注目を浴びている高栄養価のマルチスーパーフードなのです。
モリンガのもつパワーについて
モリンガはワサビノキ科の樹木で、まったく無駄のない植物といわれ、その葉や枝、幹、根など、どれをとっても全てに栄養的で健康的な価値のある植物です。モリンガは熱帯地域であれば、どのような厳しい環境でも育つことができる生命力の強い木です。
その理由としては、バクテリアに負けない強い成分を根から放出しながら育つということが挙げられます。そして、大地の中にしっかりと張った地中の栄養分を吸収し、ファイトケミカルを沢山含みながら成長していくのです。モリンガは、種まきからたった1年足らずで急激に成長し、大きな木に育ちます。大地に根を伸ばしながら生命を維持し、15年以上もその地で生きる自生の力のたいへん強い植物です。
ファイトケミカルは6種の植物栄養素以外の成分をさします。6種の栄養素とは、植物の5大栄養素である炭水化物とたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルという私たちの体にとってなくてはならない重要な栄養素に、第6番目の栄養素である食物繊維が加わった栄養素のことをいいます。ファイトケミカルはそれらの栄養素以外の栄養素のことで、
ポリフェノールやカテキンなどのような、摂取しないと体に大きな影響が出というわけではないけれども取った方よいとされる栄養素のことをいいます。そのようなファイトケミカルにはフラボノイドや、免疫力を高める多糖成分や、様々な薬効を示すアルカロイドやテルペノイドなどもあります。これらの成分は抗酸化性の強い成分で、ファイトケミカルの大きな特徴として活性酸素を除去する作用のある抗酸化力の強さが挙げられます。
しかし、このファイトケミカルは摂取することで私たちの体に計り知れない良い影響をもたらしてくれると考えらており、
モリンガにはそのようなファイトケミカルがたいへん豊富に含まれているのです。そのため血管レベルから全身レベルのアンチエイジング効果などが期待できる、女性にとってとてもうれしい植物なのです